赤坂桜

There are no plans for an English version at this time. I look forward to hearing from a person who can help translating Japanese into English.

Sorry there won't be a reward. I would be happy for any comments you may have, or if you find any errors please let me know.

- Sub Menu -

項目ごとに分けてありますので、いろいろとみてみてください♪


赤坂の歴史


赤坂の消えた町名


赤坂の「坂」


赤坂と勝海舟(現在地)


赤坂の小学校


-About This Site-

サイト名::赤坂桜

管理人::Aoshima

http://www.akasaka.konjiki.jp/

-Special Thanks-

赤坂氷川神社


赤坂氷川山車保存会


Katsu Kaishū (勝海舟)

赤坂に住み、赤坂を愛した偉人

勝海舟

勝海舟 / 勝安芳(かつかいしゅう / かつやすよし)は、文政6年1月30日(1823年3月12日)江戸本所亀沢町で生まれ、明治32年(1899年)1月21日に死去。


弘化3年(1846年)に、勝海舟は本所から赤坂田町に居を移します。その後、亡くなる1899年まで赤坂に住んでいました。

邸宅の跡地は史跡として記念碑などが設置されているほか、近くにあった赤坂氷川神社には幕末三舟(勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟)がそれぞれ「氷川神社」と書いた掛け軸が所蔵されています。

邸宅のあった氷川町の隣町である福吉町の旧相良邸には、明治5年(1872年)から5年間、天璋院篤姫が住んでいました。当時、盛んに交流があったと言われています。

邸宅の跡地(赤坂区氷川町:赤坂6丁目6番)

石碑 イチョウ 区の記念プレート

※クリックするとちょっと大きな画像で見ることができます


写真は、勝海舟の邸宅があった場所、港区立氷川小学校の跡地にある「港区立赤坂子ども中高生プラザ(愛称:プラザ赤坂なんで~も)」の一角にあるイチョウの木と石碑です。

明治5年(1872年)から、亡くなるまでの間をここで過ごしました。当時の住所は赤坂区氷川町4番地。

このイチョウの木は、勝海舟が大事にしていたそうで、この木は切らないで欲しいという遺志によって、建築物はこの木を避けるように建てられています。

この石碑は、昭和8年12月に氷川小学校後援会によって建てられています。石碑の文字は、当時の東京市長によるものです。「勝安芳邸阯」と書かれていますね。これは、幕末に武家官位である「安房守」を名乗ったことから勝安房(かつ あわ)として知られていたため、維新後は「安房」を避けて同音(あん−ほう)の「安芳」に変えたため、です(海舟は号です)。

ちなみに、旧氷川幼稚園はイチョウの葉をモチーフとした園章を使用していました。

邸宅の跡地(赤坂本氷川坂下:赤坂6丁目10番)

記念碑

写真は、勝海舟の邸宅があった場所、今の赤坂6丁目10番にあるソフトタウン赤坂というマンションに隣接する場所に設置された記念柱です。

安政6年(1859年)から明治元年(1868年)までの10年間、勝海舟はここに住んでいました。咸臨丸での太平洋横断のときに住んでいたのも、ここです。

幕末三舟の掛け軸

幕末三舟の掛け軸

右の写真は、赤坂氷川神社に所蔵されている幕末三舟(勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟)がそれぞれ「氷川神社」と書いた掛け軸です。左側が高橋泥舟筆、中央が勝海舟筆、右側が山岡鉄舟筆、となっています。

2011年の元日、初詣の際に撮影したものなので、鏡餅がお供えしてあるのが分かると思います。Aoshimaは、この鏡餅の餅つきには参加できませんでしたが、このお餅は「赤坂青野」のもち米を使って氏子が搗いたものです(2009年はAoshimaも参加しました)。

ちなみに、右側に飾ってある鎧兜は、赤坂氷川山車の山車人形「頼義」のための複製です。実物の「頼義」の製作者は五月人形の名手、松雲斎こと古川徳山。弘化3年(1846年)に作られ、明治38年(1905年)に久月によって修復されたといわれています。

勝海舟の家紋

勝海舟の家紋:丸に剣花菱

勝海舟は「丸に剣花菱」を家紋として使っていました。

掲載の勝海舟の写真について

彩色が施された湿板写真。咸臨丸での太平洋横断後、サンフランシスコにて撮影。

日本を法管轄とするこの勝海舟の写真画像は、(1)1956年(昭和31年)12月31日までに公表(発行)された。または、(2)1946年(昭和21年)以前に撮影(製作)され且つ起算日から10年以内に公表されなかったものである。これらの二つのいずれかであるため、日本の旧著作権法第23条及び著作権法附則第2条の規定により著作権の保護期間が満了しています。

画像引用元:勝海舟. (2010, 4月 7). Wikipedia, . Retrieved 16:27, 4月 12, 2010 from http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8B%9D%E6%B5%B7%E8%88%9F&oldid=31445970.

赤坂桜へのリンクについて

このサイトはリンクフリーですので特にご連絡は必要ありませんが、リンク先はトップページ(http://www.akasaka.konjiki.jp/)でお願いします。

ただし、公序良俗に反するサイトからのリンクはお断りいたします。


・リンクバナー(200×40)

赤坂桜バナー

*バナーへの直リンクはお止めください。


本網站的所有圖片、文章的版權帰Aoshima所有、未經許可禁止拷貝或使用!

ご連絡はこちらから


Copyright © 2010-2013 Akasakazakura by Aoshima
Privacy policy | Home | Contact us